令和最初の恵比寿講です。毎年、縁起物である『熊手』を購入しています。
熊手は、ここ数年
「カシラ」に選んでもらっています。

今年はなぜか・・・
「王将」になってます。w
桐生にも、これだけ人が集まるのですねーw

来年も、もちろん行きます。
来年は、
記念すべき120回目になるそうです。
お札を購入した時に同封されていた「桐生えびす講便り」を、読みますと・・・・
えびす講を桐生に招致しようとしたきっかけは、「本町3丁目の大災」で、「逆バネ」(困難に立ち向かう桐生人の心意気)が
大きく働いたといいます。桐生ってところは、「口が悪く、見栄っ張りですが・・・・心意気はいいんです!」w