先日、 「お伊勢参り」 に行ってきました!
実は、歴史とかが非常に好きなタイプでして・・・w
令和にもなりましたので、かねてから興味のあった伊勢神宮に行くことができました。
やはり、日本一の格式の高さから、すごーく良かったです。
神社の始祖ということもあり、煌びやかさは逆に抑えられていて、素の状況が身近に感じられるようで、
「日本神話の神々」を、肌で感じられるような雰囲気でした。

もちろんその後は、 「おかげ横丁」や「おはらい横丁」で 、賑やかに遊ばせていただきま
した!

こちらは「赤福本店」です。中で、出来立ての赤福を
ほうじ茶とセットでいただくことができます。
出来立ては大変美味しくて、オススメです!
福岡の太宰府天満宮の「梅が枝餅」と並び、非常にオススメです!
そして、「500個限定の赤福」です。

また、毎月一日は、その月の限定味もあるそうです!
あと、有名な 「夫婦岩」 も行ってきました!

宿泊したホテル「志摩地中海村」も、雰囲気良くてオススメです!
海釣りもしたかったですが・・・それは、次回にお預けです。w

来年も行きたいなー!
実は、歴史とかが非常に好きなタイプでして・・・w
令和にもなりましたので、かねてから興味のあった伊勢神宮に行くことができました。
やはり、日本一の格式の高さから、すごーく良かったです。
神社の始祖ということもあり、煌びやかさは逆に抑えられていて、素の状況が身近に感じられるようで、
「日本神話の神々」を、肌で感じられるような雰囲気でした。

もちろんその後は、 「おかげ横丁」や「おはらい横丁」で 、賑やかに遊ばせていただきま
した!

こちらは「赤福本店」です。中で、出来立ての赤福を
ほうじ茶とセットでいただくことができます。
出来立ては大変美味しくて、オススメです!
福岡の太宰府天満宮の「梅が枝餅」と並び、非常にオススメです!
そして、「500個限定の赤福」です。

また、毎月一日は、その月の限定味もあるそうです!
あと、有名な 「夫婦岩」 も行ってきました!

宿泊したホテル「志摩地中海村」も、雰囲気良くてオススメです!
海釣りもしたかったですが・・・それは、次回にお預けです。w

来年も行きたいなー!