凸りました。
オープン戦・・・何も起こることなく・・・終わりました。
バスは、釣れないし・・・プライベートでも凹むことが起こるし・・・自分が悪いのですけどね。凹みます。
集合時の気温です。

まだまだ暗いのに、皆さん元気です。この時も、みなさん「釣れる気しねー!」「プラで、釣れてないし!」とか言ってましたが・・・
本当に厳しいシーズンになってきてるのを、この後実感します。><

結果は、ウェイインできたのは7名でした。
この、7名の猛者達に仲間入りしているのが、第1戦に初参加の『A連君』です。
このシーズンに釣って来るとは・・・メキメキ腕を上げとる!
で、その師匠である『ケーズ』さんが、優勝でした。準優勝は、『OND』さんでした。プロフェッサーの「1-2フィニッシュ」でした。

その釣り方を聞いて・・・・・・勉強になりました! m(_ _)m
「ウィードについているワカサギを散らして、バスにスイッチを入れる・・・」なんて、考えてもいませんでした。
マジで勉強になります。 引き出しの多さがうらやましい!
榛名湖のシーズンはほぼ終わりですが、来年もチャプターをはじめいろいろと、参戦していきたいと思います。チャプターも参加者
がもっと増えると、より楽しいですよね。
大会運営の皆様、今年も本当にありがとうございました。感謝、感謝です。
余談ですが・・・・ワカサギも釣れまくっているみたいで、オープン戦当日のワカサギ船団です。

朝、榛名湖に向かう途中で・・・これっていいのかな?

ペヤングではないのね?
オープン戦・・・何も起こることなく・・・終わりました。
バスは、釣れないし・・・プライベートでも凹むことが起こるし・・・自分が悪いのですけどね。凹みます。
集合時の気温です。

まだまだ暗いのに、皆さん元気です。この時も、みなさん「釣れる気しねー!」「プラで、釣れてないし!」とか言ってましたが・・・
本当に厳しいシーズンになってきてるのを、この後実感します。><

結果は、ウェイインできたのは7名でした。
この、7名の猛者達に仲間入りしているのが、第1戦に初参加の『A連君』です。
このシーズンに釣って来るとは・・・メキメキ腕を上げとる!
で、その師匠である『ケーズ』さんが、優勝でした。準優勝は、『OND』さんでした。プロフェッサーの「1-2フィニッシュ」でした。

その釣り方を聞いて・・・・・・勉強になりました! m(_ _)m
「ウィードについているワカサギを散らして、バスにスイッチを入れる・・・」なんて、考えてもいませんでした。
マジで勉強になります。 引き出しの多さがうらやましい!
榛名湖のシーズンはほぼ終わりですが、来年もチャプターをはじめいろいろと、参戦していきたいと思います。チャプターも参加者
がもっと増えると、より楽しいですよね。
大会運営の皆様、今年も本当にありがとうございました。感謝、感謝です。
余談ですが・・・・ワカサギも釣れまくっているみたいで、オープン戦当日のワカサギ船団です。

朝、榛名湖に向かう途中で・・・これっていいのかな?

ペヤングではないのね?