榛名湖に、連チャンで行ってきました。
本格的なターンオーバーを迎える前に、バスが釣れる感触を味わいたいのですーw
昨日は、トップが好調だったので、いつもの場所に入って「トップウォーター」です。今回も「I字形」です。
でも、「デッドリーなワカサギ」は無反応なので、逆に生命感豊富な「追われてるワカサギ」を演出すると
反応がいいです。
今日の1本目

小バスです。w
こんな感じで今日は小バスが4本取れました。


まあまあサイズもきっちり取れました。^^
こちらは2本ほどでした。^^;

その後は、13:00からワカサギ釣りに移行です。
3時間で、約200匹程になりました。
榛名湖のワカサギは、昨年よりもサイズアップしてます。
ただ今のところ、仕掛けを2m付近にかければ「入れ食い状態」です。
「榛名湖ワカサギ」は、今が稼ぎ時ですよー!!!!!
まだまだ活性は大丈夫なようです。
帰りは、前回に引き続き温泉施設でまったりです。

続きのドカベンです。
7巻目にして、山田太郎がついに野球をすることになりました。
殿馬、里中、不知火と、メジャーなキャラが登場してきました。^^
まだ、中学野球が舞台ですが、早々と「秘打/白鳥の湖」はここで登場するのですね。
本格的なターンオーバーを迎える前に、バスが釣れる感触を味わいたいのですーw
昨日は、トップが好調だったので、いつもの場所に入って「トップウォーター」です。今回も「I字形」です。
でも、「デッドリーなワカサギ」は無反応なので、逆に生命感豊富な「追われてるワカサギ」を演出すると
反応がいいです。
今日の1本目

小バスです。w
こんな感じで今日は小バスが4本取れました。


まあまあサイズもきっちり取れました。^^
こちらは2本ほどでした。^^;

その後は、13:00からワカサギ釣りに移行です。
3時間で、約200匹程になりました。
榛名湖のワカサギは、昨年よりもサイズアップしてます。
ただ今のところ、仕掛けを2m付近にかければ「入れ食い状態」です。
「榛名湖ワカサギ」は、今が稼ぎ時ですよー!!!!!
まだまだ活性は大丈夫なようです。
帰りは、前回に引き続き温泉施設でまったりです。

続きのドカベンです。
7巻目にして、山田太郎がついに野球をすることになりました。
殿馬、里中、不知火と、メジャーなキャラが登場してきました。^^
まだ、中学野球が舞台ですが、早々と「秘打/白鳥の湖」はここで登場するのですね。