9月に入って最初の釣行です。
今日は、午前中にバス釣りをして、午後からは公魚解禁なのでワカサギに移行です。^^
前日は台風21号が来ていたので心配でしたが、天候は大丈夫のようです。明け方まで激しく雨が降っていた
せいか、霧が多かったです。
途中の見晴らし台からの光景です。下界に霧を見ることができます。神様の視線です。w

朝一に沼の原方面に向かいました。
ブイ沿いに、ジョーダンをキャスト! 一投目で激しくスプラッシュ!!! 乗らず! orz
バス側のミスw
トップは、早々に諦めて・・・今季練習をしている「スモラバ」にチェンジ!
ケーズさんの言葉を思い出しながら・・・・
ウィードに軽くからめて、ほぐして、プツッっと外す
そんなこんなで、コツコツと練習していると・・・ココン!


いい感じの綺麗なバスをゲット!
その後も、少しポイントを変更して・・・


その後に、1本追加して・・・バスの部を終了!
ワカサギの位置とバスの水深は、まだ同じ位置にいる感じです。
魚探がなくても、この時期は「ワカサギ船団」の近くで、お邪魔にならないようにルアーを通せばバスと遭遇する確率は上がると思います。ワカサギ船団の方々も、ワカサギの仕掛けにバスが食いついてくると話していましたので、秋爆のヒントになるかもしれません。w
ワカサギの部・・・・午後からスタートです。「ポイズン・アドレナ(UL)」にワカサギの仕掛けをつけて・・・・こんなことするのは自分くらいですよね?w
普通の釣り方だと、ウィードに絡むので、10m四方に軽く投げて・・・・3秒カウントで、軽くフッキングすると「ピクッ!ピクッ!」と当たりがでるので、そのままゴリ巻きしてゲットです。w
結構な入れ食い状態でした。w
正味2時間程度で、こんな感じで、約120匹くらいかな?w
「フラッシュニードル」の詰め込みみたいですよね?www
昨年よりも、型も良くて、釣れてる感じです。^^
今日は、午前中にバス釣りをして、午後からは公魚解禁なのでワカサギに移行です。^^
前日は台風21号が来ていたので心配でしたが、天候は大丈夫のようです。明け方まで激しく雨が降っていた
せいか、霧が多かったです。
途中の見晴らし台からの光景です。下界に霧を見ることができます。神様の視線です。w

朝一に沼の原方面に向かいました。
ブイ沿いに、ジョーダンをキャスト! 一投目で激しくスプラッシュ!!! 乗らず! orz
バス側のミスw
トップは、早々に諦めて・・・今季練習をしている「スモラバ」にチェンジ!
ケーズさんの言葉を思い出しながら・・・・
ウィードに軽くからめて、ほぐして、プツッっと外す
そんなこんなで、コツコツと練習していると・・・ココン!


いい感じの綺麗なバスをゲット!
その後も、少しポイントを変更して・・・


その後に、1本追加して・・・バスの部を終了!
ワカサギの位置とバスの水深は、まだ同じ位置にいる感じです。
魚探がなくても、この時期は「ワカサギ船団」の近くで、お邪魔にならないようにルアーを通せばバスと遭遇する確率は上がると思います。ワカサギ船団の方々も、ワカサギの仕掛けにバスが食いついてくると話していましたので、秋爆のヒントになるかもしれません。w
ワカサギの部・・・・午後からスタートです。「ポイズン・アドレナ(UL)」にワカサギの仕掛けをつけて・・・・こんなことするのは自分くらいですよね?w
普通の釣り方だと、ウィードに絡むので、10m四方に軽く投げて・・・・3秒カウントで、軽くフッキングすると「ピクッ!ピクッ!」と当たりがでるので、そのままゴリ巻きしてゲットです。w
結構な入れ食い状態でした。w
正味2時間程度で、こんな感じで、約120匹くらいかな?w
「フラッシュニードル」の詰め込みみたいですよね?www

昨年よりも、型も良くて、釣れてる感じです。^^