榛名湖に行ってきました。
台風が明日から来そうな感じです。
その日によって、アタリ/ハズレのある気まぐれな季節になってきたように感じます。
「秋爆」に淡い期待をしつつ・・・行ってきました。
早々にワカサギ艦隊が時計回りに行ってしまいます。
慣例的に、バス釣り君達は反時計回りに行きます。私の場合、県道下はパスして『漁協前』に向かいます。
恐らくいるであろう、禁漁ブイ付近にジョーダンを投げます。
初投は、必ず3~5m程を着水と同時に走らせます。特に意味はありません。ジンクスです。w
走らせて・・・・ピタッ!8秒停止!
ボガッ!と景気よくバイト!
乗りました~!^^
初投で、ナイスキャッチ!

プリプリ感のある、まあまあサイズ。

その後、バイトはそこそこあるが・・・ショート過ぎる感じもあり、乗らず・・・orz
12:00付近で、ガッツリ来てくれました。^^

こちらもいいサイズね。

このあと30cmくらいのが一本追加して、1:00で終了しました。
今日バイトがあったのは、2~3m付近でした。思っていたよりも浅場な気がしました。
おまけで、ワカサギも一匹釣れました。www

まだまだウィードも綺麗で、水質も大丈夫でした。ターンオーバーの不安も予想したのですが、泡もそんなに立たずに透明感もありました。
水温はだいぶ落ちてきて20℃でした。
ワカサギ艦隊のおかげか・・・先週よりも、バスがワカサギを追っている感じがします。
ブレイクライン付近では、風が弱まったタイミングでボイルもいつも以上に見かけました。
慌てて投げたが間に合いませんでした。
ブレイクラインあたりで、ボイル撃ちの待ち伏せもいいかもしれませんね。^^
台風が明日から来そうな感じです。
その日によって、アタリ/ハズレのある気まぐれな季節になってきたように感じます。
「秋爆」に淡い期待をしつつ・・・行ってきました。
早々にワカサギ艦隊が時計回りに行ってしまいます。
慣例的に、バス釣り君達は反時計回りに行きます。私の場合、県道下はパスして『漁協前』に向かいます。
恐らくいるであろう、禁漁ブイ付近にジョーダンを投げます。
初投は、必ず3~5m程を着水と同時に走らせます。特に意味はありません。ジンクスです。w
走らせて・・・・ピタッ!8秒停止!
ボガッ!と景気よくバイト!
乗りました~!^^
初投で、ナイスキャッチ!

プリプリ感のある、まあまあサイズ。

その後、バイトはそこそこあるが・・・ショート過ぎる感じもあり、乗らず・・・orz
12:00付近で、ガッツリ来てくれました。^^

こちらもいいサイズね。

このあと30cmくらいのが一本追加して、1:00で終了しました。
今日バイトがあったのは、2~3m付近でした。思っていたよりも浅場な気がしました。
おまけで、ワカサギも一匹釣れました。www

まだまだウィードも綺麗で、水質も大丈夫でした。ターンオーバーの不安も予想したのですが、泡もそんなに立たずに透明感もありました。
水温はだいぶ落ちてきて20℃でした。
ワカサギ艦隊のおかげか・・・先週よりも、バスがワカサギを追っている感じがします。
ブレイクライン付近では、風が弱まったタイミングでボイルもいつも以上に見かけました。
慌てて投げたが間に合いませんでした。
ブレイクラインあたりで、ボイル撃ちの待ち伏せもいいかもしれませんね。^^