連日の榛名湖です。
朝のうちは、いい感じに霧が出ていましたが・・・・徐々にピーカン!陽射しつよっ!
今日も、出だしはトップウォーター!!ただし・・・ライトな感じね。w
で!一本! 鏡面湖上っす!

気になるサイズは・・・・1cmでも更新してたら、大物釣り大会に登録だー!

ちょっと見えないけど、38cmね。 だめっす!
で、次!

こちらも榛名湖アベレージでした。 今年は、小バスのスクール見ないな~。なぜ?
トップで、小バスが絡んでこないのも・・・・異変かな?
午前中は、バス側が下手で空振りが3回程でした。w
晴れてから、反応悪し!
ひともっこの影には、見えバス4,5匹いるけど・・・・朝一を逃すと、警戒してルアーを見切ってしまう! クリアレイクの難しいところです。><
やっと「北岬」で一本追加!
この時間は、昨日からの勉強で・・・スコーンです!!


サイズは、残念!39cm

この後は、ダルダルモードで終了しました。
途中、ゴールデンカープが、表層でのたうち回ってた!
何がしたいのだろうね?w

朝のうちは、いい感じに霧が出ていましたが・・・・徐々にピーカン!陽射しつよっ!
今日も、出だしはトップウォーター!!ただし・・・ライトな感じね。w
で!一本! 鏡面湖上っす!

気になるサイズは・・・・1cmでも更新してたら、大物釣り大会に登録だー!

ちょっと見えないけど、38cmね。 だめっす!
で、次!

こちらも榛名湖アベレージでした。 今年は、小バスのスクール見ないな~。なぜ?
トップで、小バスが絡んでこないのも・・・・異変かな?
午前中は、バス側が下手で空振りが3回程でした。w
晴れてから、反応悪し!
ひともっこの影には、見えバス4,5匹いるけど・・・・朝一を逃すと、警戒してルアーを見切ってしまう! クリアレイクの難しいところです。><
やっと「北岬」で一本追加!
この時間は、昨日からの勉強で・・・スコーンです!!


サイズは、残念!39cm

この後は、ダルダルモードで終了しました。
途中、ゴールデンカープが、表層でのたうち回ってた!
何がしたいのだろうね?w

今日も行ってきました。
もちろん榛名湖です。
今年も始まりました『大物バス釣り大会』です。
⇒ 『榛名湖ビッグサマーフェスタ2017』
昨年も入賞して、豪華賞品をいただきました。
⇒ 昨年の商品
そんなわけで・・・今年も挑戦です。
とりあえず、40upを釣らないとです。
朝の内から、表層では比較的いい反応があるのですが,いかんせん、ショートバイトオンリーで乗りません。><
9時までで、4回程空振りです。 バス君ビビりすぎー!
ジョーダンのテールを舐めるばかり・・・w
それでもなんとか、『ボン杭』なる場所でいいサイズ!!

ギリ40ってところですね。w

結局は、こいつが今日のMAXサイズでした。
キープとして暫定登録するべく、「専用ネット??」でウェイインします。^^
⇒ 「専用ネット」??
今日までの結果は、44cmが暫定首位のようです。
帰りに、「ゆうすげ温泉」にて汗を流してさっぱりです。
今回は、イエローのタオルを購入しました。^^

もちろん榛名湖です。
今年も始まりました『大物バス釣り大会』です。
⇒ 『榛名湖ビッグサマーフェスタ2017』
昨年も入賞して、豪華賞品をいただきました。
⇒ 昨年の商品
そんなわけで・・・今年も挑戦です。
とりあえず、40upを釣らないとです。
朝の内から、表層では比較的いい反応があるのですが,いかんせん、ショートバイトオンリーで乗りません。><
9時までで、4回程空振りです。 バス君ビビりすぎー!
ジョーダンのテールを舐めるばかり・・・w
それでもなんとか、『ボン杭』なる場所でいいサイズ!!

ギリ40ってところですね。w

結局は、こいつが今日のMAXサイズでした。
キープとして暫定登録するべく、「専用ネット??」でウェイインします。^^
⇒ 「専用ネット」??
今日までの結果は、44cmが暫定首位のようです。
帰りに、「ゆうすげ温泉」にて汗を流してさっぱりです。
今回は、イエローのタオルを購入しました。^^

遅ればせながらの榛名湖釣行結果です。
釣行後に疲れて、更新する気力がありませんでした。w
気になる結果は、イマイチって感じでした。w
トップで早々にでるも・・・・後が続きませんでした。
セミパターンでの1本です。有名なバス停下です。
普段は打たない場所ですが・・・気まぐれで打ってみたら、1発できました。^^

細身ながらも、榛名湖サイズの35cmです。

いろいろとポイントを探すも、なかなか難しい今日この頃です。
トップでの反応はそこそこあるのですが・・・食い気が甘く、ショートバイトで「乗らずの連打」です。><
たまに乗っても、バラすこと4回w
こりゃ、単に下手ってことですね。w
そんなこんなで、ボトムも探ることにしました。
6m付近にボートを停めて、岸に平行に投げます。
ブレイクラインのやや下方付近とは思いつつも・・・魚探的には、怪しげな雰囲気でした。
大雑把にポンピングをさせながら、時折ステイ。深すぎるので、ウィードも気になりません。w
「ココン!」と、明確なシグナル! 遅れ気味にフッキング!
乗りました!
引きはグングンと、ここ最近では一番の抵抗具合です。^^
やっと、上がりました。プリプリで、すでにアフター回復済みのようです。

サイズも40近くで、good!

ほぼ一年以上ぶりに、スタッガーのスコーンで釣れました。^^
来週は、もっと釣りたいですなぁ~!
釣行後に疲れて、更新する気力がありませんでした。w
気になる結果は、イマイチって感じでした。w
トップで早々にでるも・・・・後が続きませんでした。
セミパターンでの1本です。有名なバス停下です。
普段は打たない場所ですが・・・気まぐれで打ってみたら、1発できました。^^

細身ながらも、榛名湖サイズの35cmです。

いろいろとポイントを探すも、なかなか難しい今日この頃です。
トップでの反応はそこそこあるのですが・・・食い気が甘く、ショートバイトで「乗らずの連打」です。><
たまに乗っても、バラすこと4回w
こりゃ、単に下手ってことですね。w
そんなこんなで、ボトムも探ることにしました。
6m付近にボートを停めて、岸に平行に投げます。
ブレイクラインのやや下方付近とは思いつつも・・・魚探的には、怪しげな雰囲気でした。
大雑把にポンピングをさせながら、時折ステイ。深すぎるので、ウィードも気になりません。w
「ココン!」と、明確なシグナル! 遅れ気味にフッキング!
乗りました!
引きはグングンと、ここ最近では一番の抵抗具合です。^^
やっと、上がりました。プリプリで、すでにアフター回復済みのようです。

サイズも40近くで、good!

ほぼ一年以上ぶりに、スタッガーのスコーンで釣れました。^^
来週は、もっと釣りたいですなぁ~!
明日、リベンジという理由付けで・・・またまた榛名に行ってきます。
久しぶりに、ベイトリールも使おうかと思いまして・・・ラインを交換しようと思います。
ベイトといえども、気持ち的にライトな仕上げにしようと思いまして・・・7ポンドにします。

セール品に飛びついて! 後で気づいたら80mしかなかった~!><
既存のラインを一部下地に残して、全部巻き取りました。w
明日は、深めも攻めようと思いますが・・・・曇りだったら、表層に執着する可能性大です!w
でも、久しぶりにスコーンも打って見ようと思います。
ブレイクはもちろんですが・・・7m~9mあたりも、魚探の反応次第で打ってみようと思います。
減水状況が、まだまだ完全回復ではないと思うので・・・例年のカバーにあたる部分には、水がないっす!w
どうなることやら、明日の結果が楽しみっす!w
久しぶりに、ベイトリールも使おうかと思いまして・・・ラインを交換しようと思います。
ベイトといえども、気持ち的にライトな仕上げにしようと思いまして・・・7ポンドにします。

セール品に飛びついて! 後で気づいたら80mしかなかった~!><
既存のラインを一部下地に残して、全部巻き取りました。w
明日は、深めも攻めようと思いますが・・・・曇りだったら、表層に執着する可能性大です!w
でも、久しぶりにスコーンも打って見ようと思います。
ブレイクはもちろんですが・・・7m~9mあたりも、魚探の反応次第で打ってみようと思います。
減水状況が、まだまだ完全回復ではないと思うので・・・例年のカバーにあたる部分には、水がないっす!w
どうなることやら、明日の結果が楽しみっす!w
表層の準備で、追加で購入しました。w
定番の魔術師!
ワカサギに寄せてのカラー選択です。
ホワイト系は、在庫十分なので、無難色にしました。

画像逆さでしたねw
また、バンタムからのジョイント I字ミノーね!
なんか釣れそうな雰囲気で購入w

これも逆さまw 「ジジル」です。
で、おまけで購入・・・セミ&ムシパターンも試したいので、ワゴンセールから選択w

ド派手に見えるレッドも・・・自然界では、ナチュラルカラーに当たるらしいので、意外に行けそうです!
最後に、シケイーダー!
塗装も考えて、あえてのクリアーを選んでみました。
日差しによっては、ハルゼミっぽく見えるような気がします。

週末に、チャレンジです。^^
一応、保険で・・・・ダウンショットも準備予定です。w
定番の魔術師!
ワカサギに寄せてのカラー選択です。
ホワイト系は、在庫十分なので、無難色にしました。

画像逆さでしたねw
また、バンタムからのジョイント I字ミノーね!
なんか釣れそうな雰囲気で購入w

これも逆さまw 「ジジル」です。
で、おまけで購入・・・セミ&ムシパターンも試したいので、ワゴンセールから選択w

ド派手に見えるレッドも・・・自然界では、ナチュラルカラーに当たるらしいので、意外に行けそうです!
最後に、シケイーダー!
塗装も考えて、あえてのクリアーを選んでみました。
日差しによっては、ハルゼミっぽく見えるような気がします。

週末に、チャレンジです。^^
一応、保険で・・・・ダウンショットも準備予定です。w